ランディングネットについて
ランディングネットは、
大物がかからないと、あま使用しません。
渓流の魚に対して、タックルの方がたいがい勝っています。
しかし、本流などで、大物がヒットする可能性がある
場所では、必要です。
渓流は足場がいいところだけとは限りません。
岸に引きずり上げたり出来ない場所もあります。
せっかくヒットして、近くまで寄せた大物を
取り込めないとなれば、とても残念です。
またミノーなど、フックが2箇所についている
ルアーでヒットした魚を
ハンドランディング(えらや口に手を入れてつかみあげる)
そするのはとても危険です。
そのためにもランディングネットは必要です。
動画はエサ釣りでニジマスをランディングしたところです。
ネットなしでは、取り込めなかったと思います。
ルアーフィッシングでも同じです。
川に立ちこんでのランディングならば、
必ず必要です。
>>>おすすめランディングネット